上演届/上演許可願

「上演届・上演許可願」について

一般社団法人日本演劇教育連盟では、本誌や脚本集など、日本演劇教育連盟の出版物に掲載された脚本が広く活用されると共に、著作者の権利が尊重されることを願って、脚本の上演にあたっては、「上演届・上演許可願」を提出されるようお願いしております。
近年、著作権についての関心も高まり、多くの「上演届・上演許可願」が届くようになりました。
日本演劇教育連盟では、皆様からの「上演届・上演許可願」を作者にお届けするとともに、必要に応じて「上演許可証」をお届けするなど、連絡事務を行っております。

一般社団法人日本演劇教育連盟は、この活動存続の有用性も考慮し、皆様に相応のご負担をお願いしたく、事務手続きの費用を振り込んでいただいています。
下記に従ってお手続きください。

1.上演届/上演許可願は、オンラインでご提出ください
2.提出方法に関わらず、事務手数料1,000円をお支払いいただきますようお願いいたします。

※1 手数料は届の提出と同時にお振込みください
※2 演教連会員の皆様については、手数料は無料です。

▼対象脚本

【日本演劇教育連盟:編集】または【一般社団法人日本演劇教育連盟:編集】で発行・出版された書籍・雑誌等に掲載されているすべての脚本
※過去に出版されたものもすべて含みます
※出版社は問いません


▼お手続き方法

①オンライン(推奨)
下記のフォームから送信してください。
上演届/上演許可願オンライン提出フォーム

②FAX・郵送
オンライン・フォームによる提出が難しい事情のある場合、下記より書式(PDF)をダウンロード・記入して提出することも可能です。連盟事務局までFAXまたは郵送でお送りください。

*送付先
一般社団法人 日本演劇教育連盟
〒170-0005
東京都豊島区南大塚3-54-5第一田村ビル3F
上演届係

どちらの方法でも、同時に下記口座へ、手数料1,000円のお振込みをお願いいたします。
※演教連会員の方は、手数料は無料となります。ただし上演届・上演許可願いは必ずご提出ください。

《お振込先》
①郵便振替
00190-3-088598 (加入者) 日本演劇教育連盟
②銀行振込
りそな銀行大塚出張所 普通1472118
一般社団法人日本演劇教育連盟

▼ダウンロード
上演届 / 上演許可願書式(PDF)

=脚本使用料に関して=
*高校以上の上演では、脚本使用料が発生する可能性があります。(全国高等学校演劇協議会は「高校演劇に関しては(入場無料の場合)上演時間にかかわりなく上演1回につき 5000 円とする。」としています(同協議会HP「著作権ガイドライン」による)。
*小・中学校の上演は原則として無料です。(著作権法第35条・第38条、文化庁「著作権Q&A」参照)
詳しくはお問い合わせください。