はじめのいっぽ

えんきょうれん はじめのいっぽ

Coming soon…

2023年10月:はじめのいっぽ、もういっぽ 開催要項
えんきょうれん はじめのいっぽ 2023年10月

こんにちは、えんきょうれん(演教連)です。

記録的な猛暑だった今年の夏、久しぶりに対面での全劇研が行われました。
関西・東京・岩国の3地域での開催も実現し、どの地域、どの講座も有意義なものになりました。

そして全劇研に続けとばかりに、はじめのいっぽ、10 月開催が決定しました!

今回は 2つのワークショップです。どちらも経験不問です。

1つは「演劇(演劇教育)?!全然分かりません…」という方のための「はじめのいっぽ」です!

こんなことを思ったことはありませんか?
いわゆる舞台の上の発表だけではなく、授業やお楽しみ会などでも活かせるものがたくさんあります!
東京都公立小学校特別支援級の教員である光延朋哉さんと、はじめのいっぽを多数進行しているすずきこーたさんを講師に迎えます!楽しみです!

もう1つは「失敗してもいいから、自分でもワーク(ゲーム)を進行する機会が欲しい」という方のための「はじめのいっぽ、もういっぽ」です!
これまでにない企画で、まさに、

このような方にお勧めのワークショップです。
参加者同士がワークを試して、良い点や改善点などを話し合うというもの。
好評であれば今後も続けていきたいと思いますので、ぜひご参加下さい!

はじめのいっぽ
日時:2023年10月22 日(日)10:00~12:00
講師:光延朋哉(東京都小学校特別支援学級教員)、すずきこーた(演劇デザインギルド)
参加費:演教連会員 1,000円 / 一般 1,500 円
はじめのいっぽ、もういっぽ
日時:10月22日(日)13:00~16:00
講師:すずきこーた(演劇デザインギルド)
参加費:演教連会員 1,500円 / 一般 2,000円

定員:両講座とも15名
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター・カルチャー棟(小田急線参宮橋駅徒歩7分)

連続で2講座参加する場合の参加費:
演教連会員 2,000 円 / 一般 3,000 円

参加申し込み方法
1.FAX 03-3983-6788
申し込み用紙はこちらからダウンロードしてください

2.オンライン申し込みフォーム こちらから!

※参加費は、当日現金でお支払いください(振込不要・現金のみ)

主催・お問い合わせ
一般社団法人日本演劇教育連盟
enkyoren@cronos.ocn.ne.jp

*はじめのいっぽ特設ブログ
https://joinenkyoren.blogspot.com/

*チラシ表ダウンロード→こちら

2023年5月:はじめのいっぽ 開催要項
えんきょうれん はじめのいっぽ 2023年5月

こんにちは、えんきょうれん(演教連)です。

新しい年です!新しい年度です!
えんきょうれんでも、気持ちを新たに活動を続けようと思っています。

改めまして「はじめのいっぽ」をご紹介させて下さい。
演教連では、夏に行われる全劇研演教連認定演劇教育指導者(ドラマ・ティーチャー)養成プログラム、その基本コースである指導者養成セミナー(今年は8講座)、雑誌 『演劇と教育』の発行、外部指導者情報交換会など、様々な取り組みをしております。
しかし、

「ちょっと敷居が高い」
「難しそう」
「きっとすごい人ばかりが集まっているんだ…」

というように、考える方もおられるようです。

そんなことはありません!

 

どなたでも気軽に参加して頂きたいと私たちは考えています。
とは言え、やはりしり込みしてしまう気持ちも分かります。

そこで考えたのが はじめのいっぽ です。

とにかく、「ただ楽しむだけ」で参加下さって大丈夫です。
初めての方でも大丈夫。
むしろ文字通り初めての方こそ大歓迎です(何度も参加される方も、もちろん大歓迎です)。

体育館の舞台の上でやるのだけが演劇ではありません。
もっと身近に、難しいこと考えずに、演劇的なこと(身体を動かす、声を出す、笑う、etc…)を試す場が「はじめのいっぽ」です。
他の講座に比べて参加費もリーズナブル!
今回は、WSの後30分程度、お話し会を行おうと思います。
情報交換や悩みを共有しましょう!

気軽に、お誘い合わせの上ご参加下さい。

お待ちしておりまーす!

 


はじめのいっぽ 2023年5月

【日時】
2023年5月28日(日)13:30-15:30
(ワークショップ後、30分程お話し会付き)

【場所】
国立オリンピック記念青少年総合センター
(小田急線「参宮橋」駅下車徒歩7分)
アクセス詳細→こちら

【講師】
すずきこーた(演劇デザインギルド)

【参加費】
演教連会員1,000円 / 一般1,500円

【お申し込み】
終了しました。ご参加ありがとうございました!

●FAXで申し込みたい方は、下記からチラシをダウンロード・印刷の上、03-3983-6788までお送りください(申込用紙は「うら」についています)

▶はじめのいっぽ2023年5月おもて

▶はじめのいっぽ2023年5月うら

ここだけの話ですが…6月には山口県・岩国市で、10月にはもう一度東京ではじめのいっぽがあるらしいですよ※決まり次第このページでお知らせします
2022年2月3月:はじめのいっぽ 開催要項
えんきょうれん はじめのいっぽ 2022年2月3月

重要なお知らせ(講座開催について)

はじめのいっぽ2月3月中止(変更)のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の感染状況が、なかなか改善せず、まん延防止等重点措置の延長がされております。
そのため、2月23日開催予定の「はじめのいっぽ」については中止とし、20228開催予定の「全国演劇教育研究集会」(以下「全劇研2022」)の半日講座として開講させていただきます。(内容、時間など変更あり)
また、3月19日開催予定の「はじめのいっぽ」については中止とさせていただきます。
既にお申し込みいただいておりました皆様へは、
メールにて2月分→2/7付|3月分→3/7付
でお知らせをしております
ので、ご確認ください。万が一メールが届いていない場合は、お手数ですが、お名前とお電話番号を付記の上、演教連事務局(enkyoren@cronos.ocn.ne.jp)までご連絡ください。
大変ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
また、全劇研2022につきましては、企画がかたまり次第ホームページ等で改めてご案内いたします。(例年は3月末から4月半ば頃)
既にお申し込みを頂いていた皆様も含めまして、改めてお申し込みが必要となります。お手数をおかけしますが、ぜひご参加いただければ幸いです。

2022年3月7日
一般社団法人日本演劇教育連盟
代表理事 大垣花子


年明け、2022年のはじめのいっぽの予定をお知らせいたします。

演教連では2022年も多くの方に「気軽に」参加して頂こうと、多くのワークショップを企画しております。

2月は「絵本」と「おりがみ」のワークショップです。どちらも子どもが大好きなものですよね!講師にはそれぞれ、楯岡真弓さん、北島愛子さんをお迎えして、楽しいワークショップになること間違いなしです!

 

続く3月は、「インプロ(即興)」と「音楽(うた)」のワークショップです。こちらの講師には、鈴木聡之さん、神尾タマ子さん・森田聡英さんを講師にお迎えいたします。新年度のクラスの活動に活かせること間違いないしです!

どのワークショップも経験不問です。どなたでもご参加頂けます。教員でなくても学生や一般の方(ちょっと気になる…と思っている方)などでも大歓迎です!ぜひ「はじめのいっぽ」を体験してみて下さい。

全て参加することもできますし、気になる一つを選んでの参加も可能です。

マスク着用・アルコール消毒など、感染対策をしてのワークショップになりますので、ご協力をお願いいたします。

\※中止(変更)※/
1:ことばが踊り出す 絵本の楽しさ
講師楯岡真弓
日時2/23(水祝)10:00〜12:00
参加費演教連会員1,000円/一般1,500円
\※中止(変更)※/
2:あなたの知らないおりがみの世界へご招待
講師北島愛子
日時2/23(水祝)13:30〜15:30
参加費演教連会員1,100円/一般 1,600円
(参加費+材料費です)
\※中止※/
3:子どもたちとレッツ・インプロ
講師鈴木聡之
日時3/19(土)10:00〜12:00
参加費演教連会員1,000円/一般 1,500円
\※中止※/
4:ものがたりを音楽で楽しもう!
講師神尾タマ子・森田聡英
日時3/19(土)13:30〜15:30
参加費演教連会員1,300円/一般 1,800円
(参加費+資料代です)

全てのワークショップに共通事項
主催一般社団法人日本演劇教育連盟
場所国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟
定員20名
お申込み
受付停止しました

【お問い合わせ】
一般社団法人日本演劇教育連盟
enkyoren@cronos.ocn.ne.jp
https://enkyoren.com

クリックして拡大

*はじめのいっぽ特設ブログ
https://joinenkyoren.blogspot.com/

クリックして拡大
2021年12月:はじめのいっぽ 開催要項
えんきょうれん はじめのいっぽ 2021年12月
【遊んで好きになる英語】

緊急事態宣言の解除により、10/16に久しぶりに対面でワークショップを行いました。
急な開催にも関わらず参加してくださった方からは笑顔があふれていました。

12月からは本格的に、はじめのいっぽを開催していこうと考えております!マスク着用などの感染対策は行いますが、ぜひ予定表に書いておいてください!
12月は一般社団法人日本演劇教育連盟認定ドラマ・ティーチャーを取得した、髙田絵里さんの登場です!
髙田さんは今年度から演教連の理事も務め、全劇研の実行委員としても精力的に活動しています。
また髙田さんは、ドラマ教育をベースにして、児童・幼児英語教育の場で活躍しています。
演劇を活かした活動をどのように英語教育と結び付けているのか?興味のある方、いらっしゃるのではないでしょうか?ぜひお誘い合わせの上ご参加ください!

えんきょうれん はじめのいっぽ 2021年12月
【遊んで好きになる英語】

子どもが英語嫌いにならないためには、遊びを通して夢中になれる環境を作ってあげるのが一番!
英語に親しみを持てるようなアクティビティ・劇遊びを一緒に楽しみませんか?

日時:2021年12/26(日)10:00-12:00
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
講師:髙田絵里
定員:20名
参加費:演教連会員1,000 円/一般1,500円
お申込み:はじめのいっぽ2021年12月申し込みフォーム

同日午後に、延期となった2021年全劇研F講座(講師:大垣花子)が行われます。ぜひご参加ください。
全劇研F講座を今すぐチェック!

*今後の予定

クリックして拡大
2021年10月:はじめのいっぽ 開催要項
えんきょうれん はじめのいっぽ 2021年10月
【とにかく遊ぼう!笑っちゃおう!】

2021 年 10 月、緊急事態宣言が 解除されました!

まだまだ不自由なことは多いですが、それでも気持ちが少し軽くなったり、「何かやってみよう」「前向きに進んでみよう」と考えている人は少なくないのではないでしょうか?

演教連でも講座はほとんどオンラインで行われてきましたが「対面でやりたい」「身体をうごかしたい」という気持ちは常にありました。

ワークショップや講座を開催するには、いろいろ準備が必要です。でも、今回は難しいことを考えず、とりあえず集って身体を動かして、少しリフレッシュしよう!というワークショップを行います。宣言解除でもマスクの着用や手の消毒はお願いしますが「宣言解除のささやかな喜びあいの場」で一緒に楽しみませんか?

開催まで2週間の、ギリギリでの告知になり、大変申し訳ありません。
気になることがありましたら、お気軽にお尋ね下さい。

えんきょうれん はじめのいっぽ 2021年10月
【とにかく遊ぼう!笑っちゃおう!】

日時2021年10月16日(土)9:30~11:30
場所下北沢駅周辺
※場所は参加希望者にお知らせします
進行役すずきこーた
定員10名程度
※感染対策のため、広めの部屋で定員の半分以下です
参加費1,000 円
※今回は急な開催のため均一料金にさせて頂きます
※参加費は、当日受付にてお願いいたします

お申込み終了しました!ご参加ありがとうございました。

 

2021年4月:はじめのいっぽ 開催要項
緊急事態宣言発令に伴う会場の休館に伴い、下記の「はじめのいっぽ4月」は延期になりました※

参加者の皆様には個別にご連絡しておりますのでご確認ください。


えんきょうれん はじめのいっぽ4月
「クラスづくりに活かす」
「あなたの知らないおりがみの世界へご招待」

新型コロナウィルスに翻弄された1年、「今年こそ楽しいことをたくさんやりたい!」と考えている方も多いでしょう。
演教連もたくさんの対面講座が延期になりました。はじめのいっぽもオンラインで何度か開催し、新しい発見と可能性を見つけました。

でも!

 

やっぱり、マスクをしながらでも、手をつなぐことができなかったとしても、実際に会って話しをしたり、身体を使って表現したりしたい!
そんな想いがあります。

100%安心して開催できるとは言い切れませんが、できるだけの対策をして対面での「はじめのいっぽ」やっちゃいます!

4月は、演教連代表理事の大垣花子によるクラスづくりワークショップと、おりがみ劇場の講師には北島愛子さんをお迎えして開催します。どちらか一つだけの参加でも、もちろん大歓迎です。

「日ごろのストレスを発散したい!」
「まだまだ制限の多い日が続くけど、子どもたちが楽しめるヒントが欲しい!」
「初めてだけど大丈夫?」
「何よりも自分が楽しみたい」

と、どんな方でも気軽に参加できます。一緒に楽しみませんか?

 

【日時/内容/講師/参加費】
1:クラスづくりに活かす/講師 大垣花子
2021年4月25日(日)10:00〜12:00
参加費:演教連会員  1,000 円
会員以外の方1,500

2:あなたの知らないおりがみの世界へご招待/講師 北島愛子
2021年4月25日(日)13:30〜15:30
参加費:演教連会員  1,100 円
会員以外の方 1,600 円
(参加費 + 材料費)

【場所】
国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟
(小田急線「参宮橋」駅徒歩7分)

【定員】
各回30名
※感染対策のため、広めの部屋で定員の半分以下です

【お申込】
※緊急事態宣言発令に伴い、中止になりました

【主催/お問い合わせ】
一般社団法人日本演劇教育連盟
enkyoren@cronos.ocn.ne.jp
https://enkyoren.com

*はじめのいっぽ特設ブログ
https://joinenkyoren.blogspot.com/

久しぶりの対面でのワークショップ・講座です。
ぜひご参加下さい!

※演教連では、今後もバリエーション豊富に「はじめのいっぽ」を開催していきたいと考えています。テーマなどご要望がありましたらお寄せください。また「自分たちの集まりに来てほしい」などのご要望にもお応えします。お気軽にご連絡ください。

 

2021年3月:演劇教育オンラインはじめのいっぽ 開催要項
一般社団法人日本演劇教育連盟主催 3回連続企画
演劇教育オンライン
はじめのいっぽ

【全ての回で定員に達したため、受付は終了いたしました】

2回目の緊急事態宣言が出され、新型コロナウィルスの世界的な収束が見えない今、いずれ収束したとしても、オンラインでの活動は、今後必須になってくると思われます。 様々なところでオンラインに関するメリット・デメリットが議論されていますが、どちらにしても「全てオンライン」「まったくオンラインを使わない」という両極端なものは 難しいと思われます。これまでの経験を継続しつつ、かつ、オンラインでどのように活動していくかを考えていく必要があります。

しかし2020年の学校でのあり方の急変に、気持ちや理解、技術がついていけない方も少なくないと思います。また、苦手意識などから、極力避けている方もいらっしゃると思います。やる気はあるのだけれど、どこから手を付けて良いのか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。独学でやっていて、正しいのかどうか不安を持っている方もいらっしゃるでしょう。

実際に会って活動すること(対面)であっても、オンラインであっても、子どもたちが楽しく、能動的に、仲間と思いやりをもちながら活動できることが大切です。ご自身が大切だと思っていることを活かしつつ、大切だと思っていることをオンラインでどのように実現できるのか、使い方のレクチャーも含め、少し一緒に「はじめのいっぽ」を考えてみませんか?オンラインではなかなか難しい「協働作業」「表現」についても可能性を探り ます。

「はじめのいっぽ」ですので、無理せず、ゆっくりと進めていこうと考えています。不慣れな方にほど参加して頂きたい講座です。1回限りの参加も可能ですが、教科の学習と一緒で、続けてやる、くり返しやることで、理解が深まると考えていますので、ぜひ、連続してご参加下さい。午後の時間を有効に使えるように、朝活を設定しています。

【テーマ】
第1回「Zoomはこんなに遊べる!」
画面で集うだけではないZoomの可能性を探ります

第2回「Zoom+αでこんなに遊べる!」
オンラインで使えるホワイトボードの可能性を探ります

第3回「物語を考えよう、言葉を考えよう!」
オンラインでオリジナルの演劇の場面づくりに挑戦します

【日時】
第1回 2021年2月28日(日)10時~12時
第2回 2021年3月7日(日)10時~12時
第3回 2021年3月14日(日)10時~12時

【講師】
すずきこーた((一社)日本演劇教育連盟理事/演劇デザインギルド)

【定員】
各回とも15名(先着順)

【場所】
ZOOMミーティング

※申し込まれた方に詳細をお知らしいたします
※スマートフォンではなく、パソコンまたはタブレット(iPad等)でのご参加をお願いいたします

【参加費】
演教連会員
1回1,000円
3回分一括お振り込みの場合2,700円に割引
非会員
1回1,500円
3回分一括お振り込みの場合4,050円に割引

※3回連続で参加の方は、一括振込みの方がお得です(一割引)
※振り込まれた参加費は、個人の事情による返金は致しません

【参加方法】
こちらの申込フォームからお申し込み下さい(受付は終了しました)

②申込受付確認の連絡を受け取り後、下記の口座に参加費をお振り込み下さい。

《お振込先》
銀行:りそな銀行大塚出張所
口座番号:普通 1472118
口座名:一般社団法人日本演劇教育連盟

③前日までにZOOMの詳細をお知らせいたします

【お申込〆切】
各回の3日前まで。
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
※3回連続のお申込の場合、2/25(木)を〆切とさせて頂きます。

【主催・お問い合わせ】
一般社団法人日本演劇教育連盟
tel:03-3983-6780
fax:03-3983-6788
mail:enkyoren@cronos.ocn.ne.jp

詳細チラシPDF:オンラインはじめのいっぽ2021febmar.pdf

2021年1月10日の感想はこちら
・オンラインの可能性が広がるような楽しいワークをしていただいてありがとうございました。

一画面ずつ丁寧にやり方を説明するスライドを事前に準備していただいたおかげで、とてもわかりやすかったです。オンラインは予期せぬトラブルも多く、遠隔で説明しなければならないので、こーたさんのようにそれを予測してしっかりと準備することが講座をスムーズに進めるポイントなんだな、と改めて感じました。最後の物語作りは、まるで対面のようにわくわくと楽しく出来ました。

楽しい時間をありがとうございました。

・とても学びの多い、楽しく充実した時間でした。ありがとうございました。2時間があっという間におわりました。

座った状態で2時間集中力が持つかなあと思っていましたが、もっと長くても大丈夫だと感じました。また受けたいと思います。

・本日はたくさんの刺激をいただきました。ありがとうございました。オンラインでの可能性が少しずつ見えてきました。

これからもいろいろな試行を重ねてより良いものにしていきたいですね。

・どうもありがとうございました。

オンラインによる可能性を、体験を通して実感することができました。全体での共有だけではなく、ブレイクアウトルームで小グループの活動も楽しめるのがよいと思いました。

表現の形態は様々ですし、オンラインでできるあれやこれやをもっと試していかたらと思いました。創作などは特にオンラインは有効と思いました。

また、機会があったら参加したいです。ありがとうございました。

・僕は、演劇は人生や社会のミニチュアだと思うので、われわれ(現代人)が日常使っているICT(オンライン)を使っての演出や劇(ドラマ)も何も問題ないし、自然だし、また、写真が誕生して絵画が更に発展したように、矛盾なく、演劇も進化発展していくだろうと思っていました。

また、演劇づくりはかなり無駄が多いというか、現代のスピードや経済的に合ってない(時間的経済的に持続可能ではない)ところもあるので、そこにオンライン、テクノロジーを使って、そのあたりを埋める可能性を見出せないかと思っていました。…そういった所に、興味をもって参加しました。

参加した結果、何も問題なくワークショップが成り立っていたと思いました。もちろん、対面に劣るとこもありますが、逆に優れてるとこもあったと思います。劣るところは五感などの身体性、優れてるところは、逆に身体性がない分、効率的というか時間やエネルギーが経済的。また、現代人は、逆にICTやA Iと身体的に(コミュニケーティブに)取り組んでいかねばならず、それへの本能的欲求は、多くの人にあると思う。なので、今回、いろんなアプリや作業をしたことでそういった意味でのワークしとしても、満たすことができたと思う。

こういったことを先駆的に実行していただいて、有り難い機会を頂戴したなと実感しました。参加させていただき、ありがとうございました。

・Zoomを開いて、パソコンの画面に映る自分の顔を見るにつけ、全然これから人とかかわろうとする顔をしてないことに愕然とします。

今回もそれは同様で、やはり、Zoomは会議に参加したり講義を受けたりするためのものだな、と思ったものですが、物語作りが始まり、その後の発表を見越した台詞作りのあたりから意識が変わり始めていることに気付き、発表に及んで胸の高まりが最高潮に達しました。その意味で、対面でのワークショップと同様かかなり近い感覚を得ることができたということができます。Zoomの可能性を感じることができたワークショップでした。動く系のワークショップの場合は… パソコン(カメラ)を立った時の目線の位置に置くことで、だいぶ動きに対応できるワークショップになるのかな、など、思いを巡らせたりしております。

手の込んだご準備など、今日はありがとうございました。

・楽しかったです!お話の発展の仕方がとくに勉強になりました。
・お話をブレイクアウトを使って作成し、発表する活動はグループで協力して活気があって、たのしい活動ができました。各グループの様々なストーリーは興味深かったです。
・良いきっかけになりました。ありがとうございました。ゆっくり、頑張ります!
・すずきこーたさんのワークショップといえば、身体表現を考えていましたが、zoomでも、その機能を駆使することによって、身体表現ではないけれど、楽しく創造的なものができるということを感じました。

どうもありがとうございました!(そうはいっても、集団での身体表現、やりたいです!)

ご参加くださいました皆様、ありがとうございました!!